YAMAtune Friends
Otsuka
Yukinori
Photography / Mountain Guide

1979年千葉県野田市生まれ。 「写真文化首都」東川町在住。 「大雪山」をテーマに山岳風景のみならず、 そこを拠点に活動する人々の姿などを撮り続けている。 アウトドア関連企業への作品提供の他、 山岳雑誌「岳人」などで執筆も行なっている。
Toba
Koichi
Mountain Guide

年間150日程度の野外ツアーを実施また、各種旅行会社・カルチャーセンターや個人の山岳ツアーも受託 している。大雪山を中心に北海道各地で夏季は登山・エコツアー、冬季はスノーシュー・スキーシューツアー を行っている。また東川町大雪山国立公園保護協会遭難対策協議会に所属し、旭岳周辺の遭難救助現場への出動 や旭岳スキーコーススキーパトロールなどもおこなっている。 日本山岳ガイド協会公認登山ガイド 北海道山岳ガイド協会会員 障害者スポーツ初級指導員 環境省自然公園指導員 北海道自然保護監視員 SRT1・2 WAFA MFA 消防上級救命
Sugimoto
Mizuki
Mountain Guide

公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド。 学生時代の留学時にアメリカの国立公園を巡り、 アウトドアに関心を持ち始め、帰国後にアルプ ス縦走等の登山を始める。 2001年からサラリーマンの傍ら、バックカントリースキーのアシスタントガイドを始め、翌年にはスイスでトレッキングガイドを行う。 2005年に約10年続けたサラリーマン生活に終止符を打ち、山岳ガイドを本業とする。 現在では登山学校の講師、国内の登山のガイド、雪山登山やバックカントリースキーのガイドを行う。夏のスイスガイドはライフワークとなっており、ヒマラヤや南米などの海外エクスぺディションの同行も多数。
Sato Kei
Photography / Mountain Guide

佐藤 圭KEY SATO 1972年 札幌市出身。北海道 上富良野をベースに、 スキー・スノーボードの撮影をメインにメーカーカタログ・ 雑誌等で作品を発表。バックカントリー、スキー場でのフォトツアーも行っている。 世界各地にカメラバックを背負って飛び回り、国内外問わず多くのライダーとセッションを繰り返す。2009~2014年 アラスカ遠征。2012年 ヒマラヤシシャパンマ、2016年 ヒマラヤ エベレスト遠征。2017年 500m美術館「雪育 × 佐藤圭」。2012年よりプロスキーヤーの児玉毅氏と地球を滑る旅「RIDE THE EARTH 」をスタート。レバノン、モロッコ、アイスランド、カシミール、ロシア、ギリシャ、中国と世界の雪山を巡り、その様子を書籍にまとめている。 新刊、「RIDE THE EARTH 08 HOKKAIDO POWDERBELT」現在製作中(2021年 11発売予定)